久々にBMWパンダ講座更新の巻です!
ウインカーランプの球切れをきっかけに、スモールランプを「CCFLランプ」というものにModifyしてみました。
CCFLとは(Cold Cathode Fluorescent Lamp 冷陰極 蛍光管)となにやら難しい名前ですが、
ようは蛍光管です!これってほとんどの液晶テレビ、ノート型パソコンに内臓されていて、
バックライトとして活躍しているそうです。
通称このランプは見た目から「イカリング」と呼ばれてます。
最新のBMWは、闇夜を駆けぬけるトレードマークとも言えるリング型スモールランプを標準装備。
遠くからでもBMWと分かるアイデンティティーです。
市販車のリングは電球を使用し、その光をリングに反射させて輪を描いて見せてます。
後付けパーツの「イカリング」はちょっと違った構造で、細い輪っか状の蛍光管を使用しているため
光量もあり明るく青白く見えるのが特徴です。
対向車から一目で分かるアイテム。夕暮れ時になるとなぜか点灯したくなってしまいます(笑)
|
|

ノーマル 交換前のスモールランプです |

おぉ〜!でたっ!分解早ワザ。。。!! |

イカリング♪クールでしょ、なかなか(笑) |

使用前 |

使用後 闇夜に光るイカリング |
|
|
|