3日目 |
帯広
366km |
→ |
音更 |
→ |
十勝牧場
386km |
→ |
士幌
|
→ |
上士幌
|
→ |
糠平
435km |
→ |
上士幌
|
→ |
ナイタイ高原牧場
471km |
→ |
上士幌 |
→ |
芽登
|
→ |
南喜登牛
|
→ |
五十鈴ミルクロード |
→ |
足寄大規模牧場 |
→ |
上塩幌 |
→ |
ラワン本町
547km |
→ |
オンネトー
576km |
→ |
弟子屈
633km |
→ |
裏摩周展望台
674km |
→ |
中標津 泊
720km |
→ |
|
道内1泊目が明け帯広の朝です!朝の天気はくもり
帯広市は北は大雪山系、西は日高山脈に囲まれた広大な十勝平野の中央に位置してます。
人口は約17万人 豚丼はここが発祥の地で、お菓子やスイーツの美味しい街としても有名です。
市内は思いのほか栄えていて、駅前はビルも多く立ち並んでいます。
深夜に帯広市内入りして、スイーツを食べる暇もなく朝一で出発。帯広市内の滞在時間はわずかでした。
いよいよ道内の道路を駆けぬけます。うれしい(笑)
はじめの目的地の糠平へ向かう前に、十勝牧場に立ち寄りました。
牧場内の道がきれいで有名な場所。白樺が延々と続き、その脇には広大な草原が広がります。
北海道ならではの景色と道路に早速、遭遇!天気も晴れてきて、いやーあ爽快ドライブのはじまりだぁ〜!
|

帯広駅前広場です |

宿泊した帯広のビジネスホテル前にて |

市内はこんな感じです |

十勝牧場のシンボル すてきな道です |

ポスターみたいでしょ(笑) |

一面のひまわり |

どこまでも続く道、北海道がやってきました! |

路肩には矢印標識が一般的 雪国ですね |

糠平(ぬかびら)を目指します つづく。。。 |
|
|