Part.6
愛媛県 宇和島〜宇和伊予
四万十川の大自然を後にして、四国3県目の訪問地、愛媛県に突入です!
愛媛県は見所はたくさんあるのすが特に観光スポットに立ち寄ることもなく、宇和島市内のコンビニで
休憩するのみで通過するだけの行程でした。
西予宇和ICから松山道に乗ると一時的に雨が降り出してきたため、かなりスピードダウンしての走行でした。
そうそう、四国の高速道路では徳島道、高知道、松山道のほとんどの区間が片側1車線の対面通行でした。
高松道は2車線の区間がかなり確保されており走りやすかったです。
愛媛県は松山、道後温泉、しまなみ海道、佐多岬など見所はたくさんあるので、また行ってみたいです。
VFYAメンバーは「本場ポンジュースを飲みに行こう!」なんて話してます(笑)。
|

宇和島市内を通過しました |

ローソン宇和島高串店の証拠写真です(笑) |

ご当地銀行!関東ではお目にかかれません |

松山道 西予宇和IC |

愛媛県 松山道 石鎚山サービスエリア |

あたりは見渡す限りの山々 |
香川県 高松市内
日もどっぷりと暮れて2日目の宿泊地、香川県高松道の高松西ICに到着です!
高松市内の印象は、かなり都会的。駅周辺には高層ビルも多く、ビジネスの中心地といった街並みです。
高松のビジネスホテルに、予定通り到着。チェックイン後夕食のため市内に繰り出しました。
ここでは、ラーメンを食べることに。商店街の路地を入ったところに、「とら家」さんというラーメン屋さんを発見!
頂いたのは、「とらやラーメン」。これがまた、今までに食べたことのない、コシのある麺にいくらでも飲めてしまい
そうな、あっさりとした独特の香りを放つ透き通ったスープ。本当においしかったです。
カウンター越しに店主さんに話しを聞いてみたところ、このスープはなんと豚骨。
白く濁らないわけはゆっくり時間をかけて作りだすスープなんだそうです。麺も独特、このコシは讃岐ラーメン
と呼ばれるもの。店内の撮影許可をたずねると、マスコミ系の方ですかと店主のお言葉。
我々はただの観光です。とお断りの上、写真撮影させていただきました。マスコミ系お断りのお店なんだそうで、
おそらく雑誌などでは紹介されていない隠れたおいしいお店なんだと思います。
高松へ観光の際は、ぜひ立ち寄りたいラーメン屋さんです。こうしてお腹も満腹、2日目高松に宿泊。 |

香川県 高松市内に到着! |

市内にある「とら家」さん |

おいしかったです! |
最終日 香川県 高松市内〜壇ノ浦
いよいよ第12回長距離ツーリングは最終日を迎えました。心配していた天気はくもり。
ビジネスホテルの無料の朝食を食べて腹ごしらえ。第3日目のスタートです。
高松市内から車でおよそ30分のところにある、屋島壇ノ浦へ。源平の合戦跡に行ってみることに。
車で探しあぐねた末、近所のおばあちゃんに聞いたりしながら神社と石碑を発見!
記念撮影を済ませ、瀬戸内の景色を求めて高松市内に戻り、道の駅瀬戸大橋を目指します。 |

高松市内の朝 |

ビジネスホテルです |

無料の朝食おにぎり ちょうど良い感じ! |

高松駅前通り 混雑してました |

壇ノ浦方面へ |

こっちかな? |

源平合戦跡はこの辺らしい |

安徳天皇神社前で記念撮影 |

高松市内を走る私鉄「ことでん」です |

つぎも 香川県ですよん。。。
Part.7につづく・・・
|