VFYA BMW Owner's Club Touring
第4回ツーリング「十和田湖・下北半島」本州最北端ルート その2

Vol.4 2日目 道の駅 横浜町(青森県)
“横浜”に着いたぁ〜!我々の地元に帰って来た訳ではありません。青森県の横浜です。横浜ナンバーのBMWが“横浜”で休憩です。かなりの賑わいで県外ナンバーが多かったです。海産物が安くたくさん売られていて、たまらず食べました。ホタテの串焼き。みる貝の串焼き。ホヤのみそ焼きもうまそ〜。本当においしかった!

Vol.5 2日目 下北半島 尻屋崎
横浜町からR279でいよいよ下北半島に突入です!本州最北端の地を目指す前にちょっと寄り道。尻屋崎灯台をバックに記念撮影。とにかく風が強かったです。このあたりには風力発電の風車がたくさん回っていました。

Vol.6 2日目 本州最北端の地 下北半島 大間崎 
ついにやってきました。仙台から563km、横浜青葉からの距離968Km。今回メインである本州最北端の大間崎に到着です!天気は曇り、風が強く寒かった。天気が良いと北海道が見えるそうです。マグロの一本釣りでも有名なこの地、昼食はもちろん海産物。お店ではストーブをつけていましたよ。ウニ・アワビ・イクラ丼の写真です。
じゃ〜ん“秘密兵器”登場!

本州最北端の地で取り出したる物は、そうです秘密兵器3点セット!ここで紹介いたしましょう。@目薬くんAバンテリンくんBフリスクくんです!遅めの昼食もとり、これから一路仙台まで帰らねばなりません。心強〜いお友達です。
野辺地町(青森県)

大間崎からR279でむつ市を経て、ここ野辺地町のコンビニで休憩。ここまで朝から約12時間経過しており、そろそろオヤジたちにその兆候が出始めてきました。そうです“ファイト一発!”頼みます。

Vol.7 2日目 青森〜前沢SA〜仙台
青森市(フェリーターミナル)
青森市内に入り、青森ベイブリッジを渡るとフェリータミナルに立ち寄りました。北海道をいつかはBMで走りたいという思いに引き寄せられたのかどうか?しっかりフェリーの料金なんかもチェックしてました。北海道走りたいなぁっと・・・。
青森IC 東北道

東北道の北の端青森ICから仙台宮城ICまで約350km。太陽も沈みナイトツーリングのスタートです!とにかく交通量は少なくおまけにライトも少ない。2台のBMのヘッドライトのみが暗闇を突き進むという感じでした。
前沢SA(岩手県) 東北道

青森ICからしばらくの間、私のペースが上がらずゆっくり走行。前を走る車がほとんどないため、2台のBMが交互に先導車の役目で入れ替わり走行を続けました。テールランプの光が疲れ軽減になりました。前沢SAで夕食に焼肉定食を食べました。あともう少しスタミナつけて行くぞ〜!
仙台市内

仙台宮城IC手前の区間を今回初めて走りましたけど下り勾配でカーブの連続、これは高速道路とは思えないほどのコーナーでした。雪が降ったらさぞ怖いでしょうね。23:00ついに仙台到着です!本日の締めくくりは、仙台で有名な東北健康ランドでお風呂に入って24:48仙台の宿泊先で車を降りました。この日は朝から約18時間。1日での走行距離1107km新記録樹立です!お疲れ様です

Vol.8 3日目 仙台〜横浜
蓮田SA 東北道

最終日は仙台南ICより一路横浜に向かい、東北道を南下します。途中、那須高原SA〜蓮田SAで休憩。首都高〜東名を経て横浜に無事帰ってきました!全走行距離1912km。2000Kmには及ばなかったものの、『西に行けば山口県下関市を往復したのと同じです。お腹一杯走りましたよ〜!』私にとっては今回で東北地方全県制覇。東北道も上り線は全部走りました!大満足でした!
最後の写真小さくて分かり難いですが、約2000km走行し、フロントグリル付近はすさまじい汚れでした。油汚れと虫ちゃんは洗車してもなかなか取れなかったです。 

第4回ツーリング THE END
その1BACK Touring戻る NEXT第5回 

Copyright VFYA PROJECT