Part2-3最終編 行程2日目 長篠城址(愛知県新城市長篠) パンダ日記もみてね!
岐阜県の峠道から愛知県新城市(しんしろし)にやってきました。
昔々の戦国時代、歴史上有名な合戦の一つ「長篠の戦い※」のあった場所に到着です。
城址のすぐ隣にある史跡保存館も見学して来ました。
昔この一帯で合戦が繰り広げられたとは思えない、のどかで平和な風景がとても印象的でした。
ツーリング最後の締めくくりの観光ポイントをあとに、一路横浜へと駆け抜けます。
※長篠の戦い
1575年織田信長・徳川家康の連合軍と武田勝頼の武田騎馬軍団が三河国長篠付近で戦った合戦。
長篠城を包囲した武田勝頼軍を信長・家康軍が、城の西約2kmの設楽原(したらがはら)に馬防柵(さく)を設け
鉄砲3000挺の一斉射撃で武田方の突撃する騎馬軍を撃ちこれを大敗せしめた戦い。
これにより武田家は衰退の一途をたどった歴史的な合戦。 |

峠道から 愛知県を目指します |

長篠城址に到着 |

駐車場にて |

この先に本丸跡が?! |

昔々お城があったそうです |

武田軍の五つの砦があった山です |

史跡保存館 |

館内は撮影禁止 残念! |

史跡めぐりも面白そうです |

愛知県豊川市にて 昼食タイム |

「普通盛り」のおそば すごい量でしょ |

「大盛り」は驚がくの三段重ね 愛知ですね! |

愛知県豊川ICから東名高速へ |

東名高速中井PAにて休憩 |

厚木付近で渋滞にはまりました |

横浜に無事到着! |

夕食はハンバーグ |

楽しかったなぁ〜!! |

今回のツーリングは、風情のある街並みと山と川の風景、温泉とおいしい料理
そして趣のある鉄道駅、千枚田、戦国時代の歴史探訪の地
とにかく盛りだくさんのツーリングで大満足でした!
今後も温泉や歴史探訪の地に向けて走り続けたいと思います! The End by nokoty
|
|